「メディアデビュー成功バイブル」の白井ひとみです。
私はライター歴17年のフリーライターです。
「雑誌」のお仕事もよくやらせていただいていますが、
3ヶ月に1回発行している「季刊誌」でも記事を書いています。
この「季刊誌」の場合、
取材は常に「季節先取り」。
真夏に冬の、
秋に春の記事を書くことはよくあります。
以前、「四国の桜」がテーマのときは、
まさに秋まっさかりの紅葉シーズンに「春の桜」についての記事を書きました。
各地の観光協会に問い合わせの電話をすると、
「え?桜? 今、桜って言った?
紅葉じゃなくて?? 桜? は?」
と何度も聞き返されます。
「はい、紅葉じゃなくて、
さ・く・ら! 桜です!」
と何度も説明する私。
結構、骨が折れます(笑)
「雑誌」の場合、
季節先取りで取材が進んでいます。
季刊誌はもちろん、月刊誌の場合も同様。
例えば、もうすぐクリスマスだからといって
「クリスマスネタ」をプレスリリースしても、
もう遅い!遅すぎます。
メディアが興味を示しそうな内容であっても、
タイミングが遅すぎるとそれは
残念なプレスリリースになってしまいます。
雑誌に取り上げてほしいなら
「季節先取り」が鉄則!
タイミングさえあえば、取り上げられる可能性はぐーんと高まります。
- 投稿タグ
- プレスリリース, プレスリリースの書き方, マスメディア, メディア, 取り上げられる方法